うましくに伊勢シェフクラブについて
豊かなる海、山の食材が集まる伊勢の街には、様々な料理店が ひしめき合っています。
私達、うましくに伊勢シェフクラブは、イタリアンとフレンチの分野の中でお互いが良きライバルとして仲間を尊重し、切磋琢磨することにより更なる進化が生まれるものと願っています。
しがらみのない伸び伸びとした環境の中、ざっくばらんに真摯な意見を交わすことで新しい流れが生まれる。
そしてそれが伊勢の食文化の活性化に繋がるものだと思います。
私達が行える活動に関しては、まだまだ限りがありますが、個々のメンバーと力を合わせて、絶えず皆様に情報を発信し続けたい所存ですので宜しくお願いします。
2008年2月17日 うましくに伊勢シェフクラブは、伊勢市内のレストランのシェフ、オーナーシェフ15名により結成されました。
年齢差があり、経験も異なり、まして同じ厨房で一緒に働いた者もほとんどいません。
言わばただの料理人仲間に過ぎない私達ですが、ひょんなことから一同に集結することになりました。
横の繋がりの自由さを生かしてメンバー同士が活発な情報交換をすることにより、伊勢志摩の自然に恵まれた産物がますます普及されることを願います。
地産地消を心がけ、食文化への意識向上を高める事により地域の食生活の活性化が芽生えます。
そして、そのことが子供達への食育にもつながるのではないでしょうか。
私達が行動する事により、自分達を含めた料理人が成長することも望みです。
うましくに伊勢シェフクラブでは、その重大な役割をメンバー全員で担いたいと思います。
2008年6月より、伊勢の星を集める散歩道と題して、メンバーのレストランをお客様に紹介してそれぞれのスペシャリテを召し上がっていただきます。
スタンプカードに全店のスタンプが集まったお客様には、シェフたち全員から心づくしの景品をプレゼントさせていただきます。
2008年10月13日には、''饗宴''うましくに伊勢と称して各店のシェフ、マダム、スタッフが一同に集まりブースに焼き菓子、ケーキ、料理、ワイン、コーヒーなどを並べ青空の下で盛大なる食の祭典を行います。
将来的には、夢の饗宴レストランとして、シェフたち合作の一夜限りのディナーを供することも考えています。
会の活動に対してご興味のある方はご一報ください。
うましくに伊勢シェフクラブ 会長 福井 隆一
ル・バンボッシュ
0596-26-1040

- フランス料理 ボン ヴィヴァン
- 西洋家庭料理 ぼうがいっぽん
- 伊勢創作ビストロ mirepoix(ミルポァ)
- ドーファンイーヴル
- ジャンティーユ
- グリル片山
- カンパーニュ
- ビストロ ブータントラン
- ル・バンボッシュ
- ミュゼ・ボンヴィヴァン
- ル・サンク
- トラットリア アプリーレ
- ラ・ミア・ヴィータ
- 鉄板フレンチ ラ ターブル ダキ

